ホーム> トピックス

トピックス

変わる世界の行方―今後の日本・中国の社会・経済を考えるー
東京中国文化センター 連続講演会のご案内



 時下、皆様には益々ご隆昌のことと思います。

東京中国文化センターと社団法人日中協会は、今後の日本や中国の社会・経済の行方を探って、両国民の相互理解を深めることを目的で、
9月から連続講演会を実施することにしました。
講演会の概容をご案内致しますので、関係者並びにご関心のある方のご参加をお待ちしています。
  


                       記
               
 
□ 主催 東京中国文化センター 
     社団法人日中協会  
□ 運営 日中文化交流センター
□ 講演日時と構造    2013年9月から月毎に2回~4回程度

各講演の構造 
講  演 15:00~16:00
質疑応答 16:00~16:30
交流会  16:30~17:30(講師を囲んだ “金 餃子” 立食形式) 
        
□会場:東京中国文化センター   
〒105-0001東京都港区虎ノ門3-5-1 37森ビル1F
TEL(03) 6402‐8168  
  
□参加費:無料  □定員 50名 
□お問合せ:日中文化交流センター 03-5643-8861  

  担当:角(スミ)、 鄒(スウ)


出席確認票のダウンロードはこちらへ:講演会の出席確認票.pdf




添付
List of Articles
番号 タイトル 投稿者 日付sort 閲覧数
51 太阳升集团心系四川灾区儿童教育工作 albax 2009-11-24 23008
50 北京五輪の円満な成功を祈りー株式会社アルバックス社長 吕娟 file albax 2009-11-24 25751
49 アルバックスは中国四川省巨大地震について file albax 2009-11-24 24144
48 中国アートフェスティバル2008開催のお知らせ file albax 2009-11-24 22244
47 2008第二回中日韓「友好大使」杯 国際スーパーモデル・コンテスト開催のお知らせ file albax 2009-11-24 23751
46 第三回「アジア楽士の会」チャリティーコンサート開催 file albax 2009-11-24 23359
45 中国文学芸術界連合会常務副主席胡振民:中日文化交流に引き続き尽力 file albax 2009-11-24 23817
44 中華人民共和国駐日本国特命全権大使崔天凱:より一層の文化交流の役割を期待 file albax 2009-11-24 26175
43 日中友好協会会長衆議院議員加藤紘一:日中間の文化交流は不可欠 file albax 2009-11-24 22733
42 日本中国文化交流協会会長辻井喬:日中両国は共に世界平和に貢献しよう file albax 2009-11-24 24231
41 「現代中国芸術週間2008」実行委員会執行主席吕娟:より一層の中日交流に努力 file albax 2009-11-24 22340
40 「現代中国芸術週間」美術代表団楊長槐団長:中日国民間の代々の友好を祈念 file albax 2009-11-24 22310
39 「中国アートフェスティバル2008」が大成功 file albax 2009-11-24 22847
38 「花の生涯/梅蘭芳」いよいよ日本登場 albax 2009-11-24 26074
37 重い歴史のギャップを乗り越え、子々孫々の友好の理想を構築 file albax 2009-11-24 26323
36 呂娟氏、第7回「中国大使杯」ゴルフ大会(コンペ)で優勝!! file albax 2009-11-24 26182
35 百年風姿は依然であり、文人たちが古今を論説 file albax 2009-11-24 23022
34 第44回日本桜祭り中央大会が開催 file albax 2009-11-24 30111
33 再びの感動! ヤン・リーピンの「シャングリラ」 file albax 2009-11-24 26799
32 中国曲芸家協会姜昆副主席など有名な芸術家来日公演――笑語歓歌 file albax 2010-05-19 29366